タツヤ@関関同立日本史

偏差値40もなかった僕が3ヶ月で60以上まで持っていき、関関同立を制覇!リスザルでもわかるマル秘テクを使い、周りから頼られるまでに!関関同立合格レベルまで持っていく極意を本気で伝授します

赤本に載ってる合格最低点はうそ!?知らないと地獄を見る得点調整の秘密!!

こんにちは!

タツヤです!!

 

f:id:tattchan_desu:20210527135955j:image

 

あなたは赤本に記載されている

合格最低点を見たことがありますか??

あれ実は全くの嘘ですよ

気づいていましたか??

 

 

 

 

 

あれは得点調整された後の点数なんです!

と言われても分からない人が大半だと思います

得点調整とは選択科目間などで有利不利が

生じないようにその差をを調整することです

 

 

 

例えば日本史の平均点が70点で

世界史の平均が50点だとします

そのままの点数だと世界史の人が不利なので

得点調整が行われるのです

 

f:id:tattchan_desu:20210527142057j:image

 

 

だからこの記事を読まずに

赤本の合格最低点を信じてしまうと

 

 

 

 

 

・後から知った時にやる気がなくなる

・過信してしまう

・受験後不合格通知が届く

 

 

f:id:tattchan_desu:20210527141253j:image

 

となってしまい良いことありません!

ですがこの記事を読んで

事前に知っておくことで

 

 

 

 

・目標点数が明確になる

・やるべきことが分かる

・モチベ上がる

・確実に合格できる

 

f:id:tattchan_desu:20210527141537j:image

 

 

良いことばっかりですね

だからこの記事を最後まで読んでください

読まずに後からこの情報を知れば確実に

後悔します

 

 

 

 

僕もせっかくこの記事を選んでくれた

あなたにそんな風になって欲しくないので

からしっかり情報をお伝えしていきますね!

 

 

 

①調整が行われるのは選択科目

 

得点調整が行われるのは基本選択科目です

文系なら日本史、世界史、政経、数学

などがそれにあたります

 

 

 

じゃあどれくらい調査で点数が上下するのか

大体素点に×0.85したものが調整後の

点数に大体なると言われています

ですがここで注意点があります

 

 

 

選択科目の中で社会科目は平均点が

高くなりやすく、数学は他よりも低いです

特に日本史は高くなりやすいので0.85ではなく

×0.8くらいしておくと良いと思います

 

f:id:tattchan_desu:20210527154511j:image

 

 

 

逆に数学選択者の人は得点調整後

点数が上がりやすいのでラッキーですね

その代わりに問題がむずいんですけどね、、

 

 

 

 

関西大学は要注意

 

関西大学の合格最低点を見たことありますか?

去年の最低点の例をいくつか紹介しますね

 

 

 

 

2/3 個別 商 286/450   得点率63.5%

                 経 282/450   得点率62.6%

 

 

これを見てどう思いましたか

意外といけそう!そう思いませんでしたか?

そう思ったあなたは関西大学の罠に

ハマっていますよ

 

 

 

 

実は関西大学は全ての科目において

得点調整がされているんです!

だから基本どの科目も素点より

下がると思ってください!

 

f:id:tattchan_desu:20210527154439p:image

 

じゃあ目安はどれくらいなのか

全ての合計素点に×0.85してください!

その点数が赤本に載っている最低合格点を

超えていれば大丈夫です!

 

 

 

具体的な点数はどの学部も

素点で340〜50取ることが出来れば

合格できます!

 

 

f:id:tattchan_desu:20210527154938j:image

 

 

 

さぁどうでしたか?

一度自分の志望校がどのような得点調整を

しているか調べてみてください

知らないまま迎えると後悔しか残りません

 

 

 

明確な目標ができたら人間それに

向かうことが出来ます

是非あなたの友達にもこの情報を伝えて、

合格を勝ち取りましょう!

 

f:id:tattchan_desu:20210527155520j:image

 

最後まで読んで頂き

本当にありがとうございます!

 

 

この記事を読んで

 

 

「ここをもっと詳しく知りたい!」

 

「この年号の語呂が思いつかない!」

 

 

などあれば

 

いいね

コメント

 

お願いします!

 

 

 

僕も皆さんのお役に立てるように

努めていきます!!

 

 

 

 

 

 

では失礼!!